回覧地図・体制組長 ・班長年間予定

ゴミ交通安全防犯防災バス育児

自治会館建設PT連絡フォームQ&A

こちらは会員限定のページです。会員でない方の閲覧はご遠慮ください。

地図・体制

<メニュー>

 

 

 

組割・班割について

すみれ野自治会は4つの組に分けて運営しています。

 ・すみれ野1丁目・・・1組/2組/3組/5組(地図からご確認ください)

 ・すみれ野2丁目・・・4組

班割まで含んだ図はこちら】【PDFファイル(1MB)

 

 

 

自治会の業務について

自治会活動を継続する為にも、時々に応じた柔軟で無理の無い自治会運営を目指しています。

自治会には、さまざまな業務がありますが、令和6年度からは、運営上に必須となる業務を「中核業務」として明確化し、それ以外は「専門部会」にて実施することと整理することで、担い手不足など時々に状況が変化しても自治会活動を持続できるようにしていきたいと考えております。

・「中核業務」は、会長・副会長・事務局長・会計・監事、各組長、各班長が分担して遂行します。

・「中核業務以外」は、専門部会(プロジェクト)とし、会員の有志により実施します。

自治会の中核業務について

以下は自治会運営に必須となる中核業務です。これらの対応は、本部役員・組長が中心となって推進します。

項目 内容
会議体の運営・意思決定 総会・役員会を運営し、意思決定や事業の推進を実施します。
規約等自治会運営のルールを検討・決定します。
組織の維持管理 自治会組織の維持・管理をします。
会員名簿の管理・加入促進を実施します。
会費の集金 会費の集金等を行います。
会計業務・資産管理・契約 支払や請求処理、各種帳簿管理、予算管理を行います。
自治会が保有している設備・物品等の資産を管理します。
自治会運営に必要な契約(電気・保険等)、覚書等を交わします。
回覧・配布 自治会からの周知や、市・県広報誌等の回覧・配布をします。
一斉清掃 地域の美観を維持するため全員参加型の一斉清掃を実施します。(年2回)
そのために必要な備品等を整備します。
対外対応
(行政連携・事業者対応等)
関係機関との連携・対応を実施します。
○各種助成(防犯灯電気代・防犯灯設置・防災設備・その他補助金等)、免除申請(税金等)、土地占有許諾(公園・防犯灯)、公園等の使用許諾、各種依頼など、行政への申請 等を行います。
○市役所・学校・近隣自治会・警察・消防・社協等との連携・会議・研修会・行事等に参加をします。
○自治連合会に所属し、行政・市内自治会連携、会議・研修等に参加します。
○工事・開発等において、事業者等のヒアリング、同意書対応、指導・注意等の対応を行います。
○公園・道路・河川・市有地・私有地等の対処等の要請を行います。
○市政と連携した対応、意見提出、意思決定等を実施します。
○防犯灯・防犯カメラ設置、一斉清掃の回収、その他設置工事の委託等を行います。
※これらは主に会長が中心となって対応します
監査 自治会運営や会計・資産管理が適切かを監査します。

具体的な活動内容については、活動一覧 (令和4年度の活動実績)をご参照ください。

 

専門部会(プロジェクト活動)について

令和5年度まで、自治会本部役員・事務局が主に取り組んでいましたが、自治会発足から時間も経過し、役員経験者も増加してきていることから、 会員有志による専門部会活動へと移行を検討してきました。

令和6年度第1回総会にて、専門部会体制について承認され、体制が発足しました。

令和6年度(2024年度)からは中核業務以外は専門部会活動として、自治会員の有志が主体となって実施します。 自治会の中核業務と分離することで、役員の任期に依存せず、長期に渡る継続的な取り組みに専念できます。また会員の有志が自由に活動に参加できることで、いつでも気軽に活動に参加できる場となることを期待しています。(なお、取り組みを担う有志がいない場合は 、対応しません)

専門部会 内容 主な業務
【防災部会】 地区の防災力向上につながる取り組みを行う。(防災訓練企画、防災用品・設備整備、周辺自治会等の連携・訓練参加等) ※「すみれ野自治会自主防災会」と連携 防災訓練の主催
防災用品の整備
周辺自治会等との広域訓練の参加等
【広報・ICT部会】 自治会広報の取り組みを行う。回覧文書や配布物等の執筆・発行、ICT 等を活用した情報発信・情報収集等を実施する。 回覧・広報誌制作
ホームページ運営
メール周知等
【イベント部会】 自治会会員向けのイベント・行事等を行う。(企画、周知、メンバ募集、実施) 自治会員向けのイベント実施
【自治会館プロジェクト】 自治会館建設対応(詳細検討、設計、事業者・行政対応、補助金申請等)、自治会館の運営(運営ルール策定、管理)を行う。 ※現自治会館建設プロジェクトを包含 自治会館建設推進
会館運営ルール整備
会館運営
【安全・安心プロジェクト】 交通安全対策・防犯対策を推進する。(アンケート等による課題調査、対策案等の検討、行政機関等への要請、安全対策設備の設置など) 交通安全対策の実施
課題調査
要望書作成
社会実験の実施

 

 

 

 

今年度の役員体制について

令和6年度(2024年度)の役員体制です。

◆本部役員(任期2年)
役職 氏名
自治会長 土井さん(3組2班)
副会長 西野さん(4組1班)
会計 中岡さん(2組5班)
事務局長 宮脇さん(2組5班)
監事 松田さん(1組3班)
岩崎さん(3組1班)※組長

※幹事1名は組長からの選出となります。

※令和6〜7年度

◆組長(任期1年)
役職 氏名
1組組長 石田さん(1組1班)
2組組長 紀之本さん(2組1班)
3組組長 岩崎さん(3組1班)※幹事兼務
4組組長 坂上さん(4組4班)
5組組長 森川さん(5組2班)

※令和6年度

◆専門部会(任期1年)
役職 氏名
防災部会 部会長 ― 現時点不在
広報・ICT部会 部会長 土井さん(3組2班)※会長兼務
イベント部会 部会長 田原さん(5組2班)
自治会館プロジェクト 部会長 山元さん(4組1班)
安全・安心プロジェクト 部会長 辻野さん(4組2班)

※令和6年度

◆班長(任期1年)

班長については、回覧・すみれ野通信等でご案内します。

⇒ 班長・組長の主な仕事は【こちら】をご確認ください。

 

 

 

 

会議体について

自治会では、総会・役員会により、各種意思決定・事業の推進を行っています。

会議体 出席者 内容 回数・方式
総会 本部役員
組長
班長
部会・PT代表
・事業計画の承認
・予算・決算の承認
・規約の改定
・本部役員の承認(改選時)
・事業報告
・その他重要な事項の決定
通常総会は年2回です。
臨時総会を開催する場合もあります。
基本的には集合型で実施しますが、書面開催の場合もあります。
役員会 本部役員
組長
部会・PT代表
・総会付議議案の審議
・総会議決事項の執行
・運営に関する審議
・事業計画の推進
・実施事項の決定
原則、毎月1回開催します。
基本的に集合型で実施しますが、リモートで開催する場合もあります。

●総会の定数は、組長・班長の合計です。総会での議決は、組長・班長により行われます。

●役員会にて付議した事案がある方は、開催日・場所を組長または自治会HPからの問合せで事前にご確認の上、参加してください。必要に応じて資料等をご用意ください。

 

 

 

関連委員について

すみれ野地域で、委員として警察・行政機関と連携して対応を推進をいただいている方をご紹介します。
これらの委員は、地域の為に ボランティアで活動をいただいております。厚く御礼申し上げます。

委員 氏名 備考
地域安全推進委員
地域安全連絡所
松田さん(1組3班)
※監事
地区防犯協議会会長と警察署長が協議し選考して委嘱
民生委員
児童委員
—(不在) 厚生労働大臣より委嘱された非常勤地方公務委員

 


googleマップ

◆周辺地図