「すみれ野自治会」は、奈良県香芝市すみれ野地区の自治会(認可地縁団体)です。
平成28年(2016年)4月に発足しました。

【世帯数】360世帯(戸建:205世帯・集合住宅:155室)/準会員(法人会員)9社

メール配信登録・会員情報更新は 【こちらの登録フォーム】から実施してください。

※新しい情報 NEW! がありますので、本ページもご覧ください

会員向けメニュー

回覧地図・体制組長 ・班長年間予定

ゴミ交通安全防犯防災バス育児

自治会館建設PT連絡フォームQ&A

規約/様式総会資料回覧履歴記録ゲーム

みんなで作る自治会館!アンケート結果は【自治会館建設PT】でご案内しています。

行事・イベント・総会のご案内

NEW! 防災訓練を12月3日(日)に実施します

今年は、数年ぶりに防災訓練を実施いたします!

 


時間:12月3日(日)10時集合(終了は11時半頃)
場所:山崎公園(一斉清掃時に集まる公園です)

 

消火器体験、煙体験、応急救護、消火栓・消火ホースの使い方など、火災や災害に 備えた訓練を予定しています。非常時には役立つ訓練です。ご家族でご参加ください。

※詳細は すみれ野通信Vol.23 に掲載しています。 (すみれ野自主防災会)

NEW! 火の用心イベントを12月23日(土)に実施します

冬のイベントとして、数年ぶりに夜回り体験を実施いたします。 冬の夜に自分たちで地域防犯・防災活動を行うという特別な体験により、 心に残る地域活動になれば と願っております。


日時:12月23日(土) 19時00分 ※解散20時

場所:山崎公園に集合 (雨天中止)

コース:山崎公園⇒5組⇒1組⇒2組⇒おちあい公園⇒4組⇒藤ノ木公園⇒山崎公園

※幼児は短いコースを予定しています
対象:未就学児、幼児、小学生、学生(中・高・大)、大人

※小学3年生以下は保護者同伴でお願いします。

●拍子木や、拍子木の代わりに使えるアイテムを持っている人は各自持参ください。
例:「積み木」「タンバリン」「メガホン」「鈴」「鳴子」「太鼓」など・・・

自治会でも簡易な拍子木を準備しますが、交代での使用になる可能性があります

●夜なので、発光するアイテムや反射用品などがある人は持参してください。

●天候不順時は、ホームページに実施有無を掲載します。メール登録いただいている方は、メールでもご案内いたします。

●子どもにはお菓子をプレゼント (想定より人数が多かった場合は、後日お渡しします)

※詳細は すみれ野通信Vol.24 に掲載しています。

交通安全対策の「社会実験」を近鉄線路沿い道路にて実施中(11月1日より12月1日まで)

これまで、すみれ野内の生活道路を通過する車両が危険との声を多くいただいていました。 自治会役員の有志で、令和元年から地域内の生活道路の速度規制を警察・市へ要望してきましたが、残念ながら速度規制は実施できないとの回答となっております。代わりに、警察から「道路を速度を出にくい構造にするハード面の対策が、速度規制より効果が高い」との情報を受け、具体化に向けた要望を重ねてきました。 アンケートで要望が多かった「近鉄線路沿いの道路の安全対策」にフォーカスし、市担当部署及び警察と粘り強く協議した結果、「藤ノ木公園付近」「おちあい公園付近」の一部におきまして、「幅員減少による速度抑制」に関する社会実験を令和5年11月初旬より1ヶ月間行っていただくこととなりました。

実施後の効果検証により、一定の効果が認められれば、本設に移行する予定となっております。 自治会員の皆様におかれましては、ご協力ご理解の程、よろしくお願いします。 ※実施後、アンケートを実施します。

⇒詳しくは【すみれ野通信Vol.22】に記載しております。御覧ください。(交通安全対策PT)

 

市役所・警察との打ち合わせの様子(10月10日)


(打合せ冒頭にて福岡市長にも同席をいただきました)
市役所・警察署と設置イメージを確認している様子

【これまでの情報】

秋の一斉清掃を10月22日(日)に実施しました。

<案内> 秋の一斉清掃(クリーン作戦)を2023年10月22日(日)に実施します。各自の組のエリアを清掃します。
※清掃時間は1時間程度です。

 

場所:山崎公園(いつもと同じ公園です)

集合時間:1・2・5組:8時00分集合

     3・4組  :8時30分集合  (ご都合に応じ、異なる組へのご参加可能です!)

 

◆お子様は、道路に出ると危険なので、公園や歩道の清掃をお願いします。

◆マスク着用は任意です。火ばさみは自治会でも準備していますが、不足に備えてご持参いただければ幸いです。

◆軍手は各自お持ちください。

◆雨天の場合は、10月29日(日)に延期します。
◆当日、微妙なお天気の場合は、本HPにて実施有無をご案内します。

 

一斉清掃ご参加ありがとうございました

当日はいいお天気に恵まれ、早朝から359名の方に清掃に参加をいただきました。

清掃では、自治会から各種ご案内事項をさせていただきました。
草が生い茂っている歩道の草刈りや、ゴミ拾いなどを実施いただき、きれいなすみれ野になりました。
またなかなか普段ご近所でも顔を会わせる機会が少ないかと思いますので、いろいろな話などをしていただくいい機会になっ高と思います。

すみれ野自治会 令和5年度 第3回総会(臨時)を書面開催しました(8/6)

コミュニティー助成の採択(当選)を受けて、令和5年度予算補正を議題に、臨時の総会を書面にて実施しました。組長さま・班長さまには ご対応をいただきましてありがとうございました。

組長・班長、全26名の承認となりました。

⇒【総会資料はこちらです

すみれ野自治会 令和5年度 第2回通常総会を6月25日に開催しました

6月25日(日)に香芝市中央公民館にて、すみれ野自治会総会を実施しました。

出席対象者:組長さん班長さんと、本部役員メンバー

受付:午前9時45分〜   総会:午前10時より開始

⇒【総会資料はこちらです

令和4年度の事業報告、決算、自治会館建設事業者の選定について、承認されました。

結果につきましては、回覧にてご案内しております。⇒【回覧はこちらです

春の一斉清掃を5月28日(日)に実施しました!参加ありがとうございます!

春の一斉清掃(クリーン作戦)を2023年5月28日(日)に実施しました。

421名もの参加をいただきました。早朝からありがとうございました!
 

◆場所:山崎公園(いつもと同じ公園です)

◆集合時間:1・2・5組:8時00分集合

      3・4組  :8時30分集合  (ご都合に合わせて異なる組へのご参加可能です)

※清掃時間は1時間程度

◆マスク着用は任意となります。火ばさみは自治会でも準備していますが、不足に備えてご持参いただければ幸いです。

◆軍手は各自お持ちください。

⇒ 【一斉清掃のご案内】 【一斉清掃のポスター

 

 

 

すみれ野自治会 令和5年度 第1回通常総会を3月26日に開催しました

すみれ野自治会 令和5年度第1回通常総会を開催しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

・日程:令和5年3月26日(日)9時45分 受付(10時から会議開始)

・場所:香芝市中央公民館

・出席対象者:本部役員・組長・班長(現・新とも)

※資料は【総会資料】に掲載しております。


総会では、今年度事業計画・予算、自治会館の建設の実施とその方針など、すべての議題が承認されました。

 

<令和4年度>

すみれ野自治会が地縁団体として認可されました (令和4年8月3日付)

「令和4年7月27日付をもって申請のあった地縁による団体の認可については、地方自治法(昭和22年法律第67号)第260条の2第5項の規定により、認可する。 令和4年8月3日」

 

⇒ その他の過去の情報(記録)はこちら

各種お知らせ

令和5年度(2023年度)

(1)現金を併用してバニラVisaギフトカードを利用できる店舗一覧

(2)70歳以上の方は、NTTの固定電話・ひかり電話のナンバーディスプレイが無料

(3)消費者トラブルで困ったときの消費生活センター連絡先

(4)警察から:テロ対策通信

(5)警察から:ナポ君メールの紹介

 


令和4年度(2022年度)
令和3年度(2021年度)
令和2年度(2020年度)
令和元年度(2019年度)
周辺のイベント情報


お子様が楽しめる近隣自治会開催のイベント・周辺のイベント情報をご案内します。(自治会や自治体関係、地域のお祭り、鉄道イベント、福祉施設・学校関係等)

香芝市ふたかみ文化センター・二上山博物館・中央公民館 のイベント情報

随時、イベントが開催されています。詳細は【こちら≫】です。

 

 

周辺のお祭り・縁日情報(例年)

例年7月9日:板仏のお祭り(狐井)
例年7月10日:金比羅神社夏祭り(下田)
例年10月16日頃:鹿島神社 宵宮祭(秋祭り)

 

⇒ 過去の周辺イベント情報

⇒ これまでの総会資料は【こちら

⇒ 過去の新着情報は【こちら

⇒ これまでの活動記録(写真など)は【こちら

 

自治会加入のお願い

すみれ野地域に居住される方、事業活動を営む個人・法人等は、すみれ野自治会へのご加入をお願いしております。なお、香芝市ではほとんどの世帯が自治会に加入しております。

◆新たにすみれ野地区にお住まいになられる方へ

◆すみれ野地区で営業活動等を行う方(店舗等の代表者さま)へ

◆すみれ野地区で開発を行う建設業者等(ハイツ等のオーナー・建設関係)の方へ

⇒詳しくは【自治会加入ご案内】ページをご参照ください

会員情報更新のお願い

すみれ野自治会は、令和4年8月に「地縁団体」として市から認可を受けました。地縁団体では、家族を含む全員の会員名簿 が必要ですので、転入やご家族構成が変わられた場合は、会員情報の登録・更新をよろしくお願いいたします。 ⇒【こちらの登録フォーム

自治会活動・地域活動に貢献いただける方を募集しています

自治会活動などの地域ボランティア活動にご興味がある方を募集しています。ご興味がある方は、自治会HPの登録フォームからお問合せください。 ⇒【こちらの登録フォーム

 

すみれ野地区について

◆すみれ野地区について

現在のすみれ野地区は、平成27年6月6日(土)に町界町名が変更され「すみれ野一丁目・二丁目」となりました。⇒変更区域図は 【こちら

◆すみれ野地区へのアクセス

◆すみれ野自治会 組界図・公園等の所在地

すみれ野自治会は5つの組に分けて運営しています。

⇒地図・防災情報等、詳しくは【会員向け情報】ページをご参照ください。

 

<謝辞>いらすとや様:イラストの利用許諾をいただきありがとうございます。

本ホームページは、スマホ・パソコンのどちらで閲覧しても、自動的に最適化して表示されます。